RS表記法

不斉炭素原子に結合する4つの基に優先順位をつけて、
最低のものを視点から一番奥に配置する。

優先順位の高い順に数えて、
右回りならR(rectus、ラテン語らしい)
左回りならS(sinister)


優先順位の付け方、

1、原子番号の大きいものを優先、同順位の場合、結合先の原子番号により順位付け

2、原子番号が同じ場合、2重結合、3重結合と優先順位が高くなる

3、同位体は質量数が高いほうが優先順位が高い

例、

-OH > -CH3
-CH(OH)CH3 > -CH2OH
-CH(OCH3)CH3 > -CH(OH)CH2OH
-CH(CH2F)OCH3 > -CH(CH3)OCH2F

Isotopes
-CDH2 > -CH3
-CH(OD)CH3 > -CH(OH)CTH2
-CH2CH2CH3 > -CDHCH3

Double and triple bonds
-CH=O > -CH2OH
-CH(OCH3)2 > -CH=O
-CH=CH2 > -CH(CH3)2


詳しくは、下記参照


カーン・インゴルド・プレローグ順位則
http://en.wikipedia.org/wiki/Cahn_Ingold_Prelog_priority_rules